Blog

夏も夕暮れ

あまりの暑さに日中、自然を楽しむゆとりはなく。だから、日が落ちて散歩に出かける時が、唯一、夏を楽しめる時間だ。 おつかれさま。今日もえらい暑かったわ。

続きを読む

初!竹かご編み

今、倉敷民芸館で開かれている「かごとガラス展」 そのワークショップに先日行って、人生初・竹かご編みに挑戦した。 簡単そうに見えて、頭がこんがらがる。とても一度聞いただけ、見ただけでさらさらっとできるものではなく、「えっと

続きを読む

今月はスワッグ

今月のフラワーアレンジはこれでした。今回も先生の手直しのおかげで、なんとか美しいものになりました。スワッグなので、このまま壁に飾るなり、棚に置くなりするので、カリカリのドライになってしまう前に、とにかく撮らにゃ。 教室か

続きを読む

ガラスのたい焼き

たい焼きといえば寒い時期のものというイメージだけど、こうしてガラスになってしまうと、 「暑い夏。今年もたい焼きの季節がやってきました!」 という、感じになる。涼し気なたい焼きも悪くないでしょ。ガラス作家・山下理恵さんの作

続きを読む

手放す決心

このデザインが大好きだったし、モバイルはタブレットと2台持ちで不便はなかった。スマホのちっちゃい画面じゃ、地図や写真は見づらいだろうに・・・と思っていたくらいで。それが・・・ コンサートのチケットが取れない。電子チケット

続きを読む
トマト

初収獲

なかなか背丈は伸びず、一つだけ付いた実も、いつまでたっても赤くならず。肥料をやったり、周りの植物を小さく刈ったりしながら、一番いい状態になるのを待つ。 なかなか器量よしの第一号でしょ。

続きを読む

夏着ハレ着展

玉野のギャラリー・サンコアで開かれている、大森洋子さんの個展「夏着ハレ着」に行く。 どれもこれも私好みの洋服たちで、うんとお金持ちなら、根こそぎ私のものにしたいくらいだった。そういうわけにはいかないので、涼しそうな紺のプ

続きを読む

こんなのできました。

「これなら私でも作れそう」という、パターン付き洋裁の本を買った。ありがたいことに、同じ生地が買える、お店情報も出ている。 最近の服はどれもこれも丈が長くて(というより、私の背が低いので)、コロナで出歩けない間、ネットで買

続きを読む

今日も鳥系

フジタさんちのネコ、ミミちゃんに大人ツバメがくわえて行かれた時には、「今年はもう、子育ては無理だな・・」と思っていたけれど、順調に育っているらしい。そろそろカラス除けを吊しましょう。 と、連日、記事が鳥がらみで申し訳ない

続きを読む

早起きして

「蓮の花を見るには、早起きをして・・・」と、書いてあったので、5時半過ぎに自転車に乗ってでかけた。 これは早かったのか、それとも遅いのか つぼみはたくさんあるけれど、開いていたのはほんの2、3本だった。待っていたら咲いて

続きを読む

つかの間

緊急事態宣言に伴い、お休みになっていた陶芸教室が、やっと再開した。でも、今の人数で、規定通りのソーシャルディスタンスを保とうとすると、半分の人は教室からはみ出てしまうらしい。と、いうことで、来月から教室の人数を半分に、作

続きを読む

生まれたらしい。

我が家のツバメの巣で、子育てをするはずだった夫婦に事件が起こったのは、3週間ほど前のこと。(その時のことはこちら→)それっきり空き家になるかと思っていたけれど、最近また夫婦で引っ越してきた。同じカップルなのかどうかわから

続きを読む

もういいよね

我が家の冷蔵庫が壊れるのは、いつも夏。そして給湯機が買い替えを迫るように、動かなくなったのは冬だった。最近、父から譲り受けた車のエアコンが、ちっとも冷えないことに気づく。。。 この車に私が乗るようになったのは、父の病院通

続きを読む