Blog

夏のおわりに。

玉島・沙美海岸

夏の終わりに ほんの2週間ほど前なら、ここにも人がたくさんいたはず。 夏休みも終わり、9月が半分過ぎた頃、友人とこの海岸近くのカフェに行った。が、あいにくの定休日。せっかく来たので、海岸に降りてみた。海なんて、何十年ぶり […]

夏のおわりに。 続きを読む »

ひさびさ登場

イタリアングレイハウンド

実家の母が「膝が痛い・・・」というので、イタグレ・カコちゃんを1週間ほど預かった。あいかわらず実家では、あちこちに粗相をするらしい。母の膝が痛いのは、その片付けのため前かがみになることが原因らしい。去年の夏に人工関節を入

ひさびさ登場 続きを読む »

こっち系です。

オーム社の縁起物・ひょうたんなまず

スタイリッシュな文房具、作家さんが作る優しいフォルムのうつわ。 シンプルで何にでも合うモノに出会うと、手に取らずにはいられない。 でも。 こんな妙なものに出くわすと、逃れられなくなってしまうのだ。 たぶん、私のキホンはこ

こっち系です。 続きを読む »

産直夏野菜

いただきもののキュウリ

今年はありがたいことに、ご近所から野菜をいただくことが多い。 春のタケノコに始まり、にんじん、玉ねぎ、じゃが芋・・・近頃は夏らしくキュウリ、トマト、ゴーヤetc・・・ 朝、玄関の扉を開けると右側の木製の箱の中に、ピーマン

産直夏野菜 続きを読む »

夕暮れさんぽ

夕暮れ時の散歩道

ウォーキングとして歩ける時間は、早朝をのぞけば夕方7時前くらいから40~50分くらい。それより前は、帽子や日傘が欲しいほど日差しが残っているのだ。風はなく、アスファルトから登ってくる熱気は、辺りが暗くなりかかっても衰えな

夕暮れさんぽ 続きを読む »

うちのトマトは

水切れのトマト

梅雨の時期を楽しむ間もなく、終わってしまった。たった14日間。「観測を始めてもっとも短い」らしい。 そして、これはうちのトマト。まる一日経つと、わかりやすく水が欲しいと訴えてくる。「もうだめ。枯れる・・・枯れる~」と、息

うちのトマトは 続きを読む »