だんごより花
木曜日はお花教室だった。普段は、花よりだんご。「今日は気分がいいので、おだんごを買って帰りました」という日があっても、「花束を買って帰りました」ということは、滅多にない。(いや、たぶん、ない) 不定期で開かれるお花教室に […]
木曜日はお花教室だった。普段は、花よりだんご。「今日は気分がいいので、おだんごを買って帰りました」という日があっても、「花束を買って帰りました」ということは、滅多にない。(いや、たぶん、ない) 不定期で開かれるお花教室に […]
お隣さんから庭に生っていたザクロをいただいた。たまたま実を収獲していたところに私が顔をのぞかせて、その場でご主人が「よかったら」と下さったのだ奥さんは申し訳なさそうに「こんなものあげちゃ、悪いわよ」と言われたが、「このパ
ガラス作家・山下理恵さんにお願いして、ガラスのビーズでアクセサリーを作る、ワークショップを開いてもらった。 まず、この色とりどりのガラスのビーズから、 選びだすのが大変。あれこれ迷うのが楽しくて、なかなか決まらない。 そ
酒津公園を通り抜けて、友人のところに行く。土手の上まで車で行けば、あまり歩かなくても目的の場所に着くけれど、それはあまりにもったいない。かなり離れるけれど、池のそばの駐車場に停めて、公園の中を歩く。そして、撮る。 ここか
イタグレ・かこちゃんの手術から1週間が経った。「骨折しやすい状態なので、ひと月は心をオニにしてケージから出さないでくださいね」と先生に言われていたけれど・・・。そもそも、自分の寝床からあんまり出歩かない子なので、私が近く
高台から見える風景。この地区に住む人なら、一日一回は目にしているかもしれない。でも、実は坂道を下る時だけ、しかも歩いて降りる時だけ、ゆっくり見られる景色だということに意外と気づかない。緩やかにカーブした坂道は、あまり広く
毎日、実家に行って水やりをしていたら、少しずつ咲き始めた。家主である母は、まだしばらく帰ってこれそうもない。入院前に「菊だけは水を忘れないで」と言っていたが、咲いている間に帰ってこれるのかしら・・・。写真を撮ってLINE
いつになく、いつまでもダラダラと暑い。日中歩くには、少々勇気がいるけれど、秋は何かと拾い物があるので、歩くに限る。 この虫食いの桜の葉っぱは、今日一番の収穫だった。青い空に透かして撮ったら、きっと素敵。 ・・・と、まぁ、
実家に行くと近頃、この子がいる。家主が不在だと、いろんな生き物を呼び寄せるらしい。向かいの家との境におデブの白黒あり。 自由ネコ・チビちゃんのようにおどおどしていない。むしろ、ここの家主に見えたりするくらい、堂々としてい
昨日、ついにイタグレかこちゃんの両方の前足から、金具を取り出す手術をしてもらった。じゅくじゅくしているのは左手だけだったけれど、この先、右手も同じことが起きる可能性があるとのことで、ついでに取ってもらった。 ずっと長い金